全身のリリース動画です!
予習・復習にご活用ください!
※新しいシークエンスは出来次第、追加更新いたします
1.頭部(側頭部)リリース

2.頭部(後頭部)リリース

3.頭部(後頭前頭筋・帽状腱膜)リリース

4.顔面部(咬筋)リリース

5.顔面部(皺眉筋・眼輪筋)リリース

6.首(胸鎖乳突筋)リリース

7.僧帽筋リリース
←座位での新僧帽筋リリース方法2つ。首の付け根に近づけ過ぎると腕神経を圧迫する可能性があるので注意
8.肩甲挙筋リリース

9.菱形筋リリース

←右は旧菱形筋リリース方法
10.腰背部リリース

11.広背筋(脇の下)リリース 仰向けver.

12.広背筋(脇腹・体側)リリース

13.姿勢改善・呼吸改善(胸椎7番)リリース
14.背骨を柔らかくするリリース

15.肩甲骨(ローテーターカフ)リリース①

16.肩甲骨(ローテーターカフ)リリース②

17.胸(大胸筋・小胸筋)リリース


18.三角筋リリース 立位ver.
19.三角筋リリース 側臥位ver. 三角筋前部繊維リリース うつ伏せver.
20.上腕二頭筋リリース

21.上腕三等筋リリース
22.上腕三等筋リリース 側臥位ver.
23.前腕リリース

24.手部(母子内転筋・虫様筋)リリース
25.手部(母子内転筋)L字リリース

26.お尻(大臀筋・梨状筋)リリース
27.お尻(中臀筋)リリース

☆強度の高い中殿筋リリース

28.腿裏(ハムストリングス)リリース
29.前腿(大腿四頭筋)リリース

30.内腿リリース

31.内腿リリース~伏臥位Ver.~
※内腿の下にブロックを足に沿って縦方向にセットしても良い。(床→ブロック→ボール→内腿)

32.股関節リリース

33.腸腰筋リリース
※訂正:ボールのセット位置
×→腸骨稜とお臍の中間地点
〇→腸骨稜と正中線(お臍ライン)の中間地点

34.みぞおち・お腹リリース

35.大腿筋膜張筋・腸脛靭帯~側臥位Ver.~
←大腿筋膜張筋リリース動画
36.大腿筋膜張筋・腸脛靭帯~座位Ver.~

37.ふくらはぎ(ヒラメ筋・腓腹筋)

38.膝裏リリース (腓腹筋・ハムストリングス)

39.すね(前脛骨筋)リリース
40.すね(前脛骨筋)リリース~座位Ver.~
41.足裏リリース

【骨格調整アプローチ】
■立方骨の骨格調整アプローチ

■胸郭の骨格調整アプローチ

【経絡リリース動画】
■首コリ・ストレートネック改善(PC、スマホ作業)経絡リリース

■首コリ・眼精疲労(VDT症候群) 改善 経絡リリース

■不良姿勢からくる肩・首コリ改善経絡リリース

■不良姿勢(反り腰)による腰痛・背中の張り、コリ改善経絡リリース
