人生を得する人、損する人とその違い
2017年11月26日
あなたは、人生を謳歌していますか?
最近、バチコーン!!と来たある方からの言葉。
「人生において、本当の資産とは何だと思いますか?
お金ですか?
お金じゃないですよね?ものの考え方こそが資産だと思いませんか?」
激しくイエスッ!!!!!!!!!!
いや、本当にその通り。
ある出来事が起こって、それをどう捉えるか。
は、人生の今もこの先の未来も一挙に変えてしまうほどの威力があります。

何故ここまで強くそう感じているかというと、
過去、私自身が悩んだり、苦しい、嫌だ!腹が立つ!と感じた時には必ず、私の中の”狭さ’’が原因だったから。
ちなみに、
私の場合の”狭さ’サイン”は、2つ。
・思考のアタマに「普通さぁ・・・」と付いているとき
・体がコっているか、疲れているとき
1つ目は、何かが起こったとき、(ムカッ!普通さぁ!!!!)
そんな風に、自分を正当化して相手や対象となることに対し、怒りをぶつけていました。
2つ目は、後から振り返ると毎回同じなのですが、こういう時は大抵疲れているんですね。
ストレスを感じることがあったり、緊張状態にあると、体にコリや張りが生じます。
例えば、息子が体調不良で眠れない日々が続くと疲労がたまり、
(いかん、、メンタルがやられ始めている、、)と気づくことがありました。
でもある時ふと思ったんです。
このままじゃ嫌だ。
このままじゃなんか、悔しい。
もっと自由に、
もっと楽に、
もっと楽しく生きていきたいのに、何で?!?
どうにかしよう!!!!
そこで、思い当たる固定観念、偏見、記憶をすべて捨て去って、すべてを一旦受け入れる態勢でその事象や人と向き合ってみました。
良い意味で空となった真の自分は、何を感じるのか。
全部、ちゃんと知った上でOKなのか、NGなのかを判断しよう。
そう決めて、改めて向き合ったところ、
結果は、かなりOK。

と言うか、ほぼOK。
人であれ、ものであれ、出来事であれ、本当に拒絶するようなものはなかったし、むしろ好きに転じました (笑)
実際、息子の体調不良も怖くなくなりました。
風邪や体調不良への考え方が変わったのです。
自分でも単純だなぁと思いましたが、でもそんなものなんだと思います。
だって、
あなたが今、素敵だなぁ、好きだなぁと感じる人を思い浮かべてみてください。
きっと枠がなく、どこか柔らかい印象があるのではないでしょうか?
または、一見サバサバしているようでも、何でもOKとする広さや、ちゃんと知ろうとしてくれる余裕を感じさせてくれるのではないでしょうか?
でも間違えてはいけないのは、その狭さは誰にでもあるし、あなたのせいでは無いということ。
これまでの人生を一生懸命に生きてきたからこそ、成功例や嫌な体験などを踏まえて出来上がってきた、言わば生きてきた証。
学びの結果なのです。
でも、それが今も必要か?と言うと、もう手放していいときだったりします。
だからこそ、人生を謳歌する上では、
自分を否定することなく、身も心も解放してあげることが、一番の方法。
とても大切なことなので、
もう一度、言いますね。
人生の資産は、ものの考え方です。
そこからあなたが、どんな未来を描き、何を選択し、何処へ進み、誰と付き合うかが決まります。
だからこそ、
何かに衝突したとき、嫌な感情が湧いたとき、
いちど立ち止まって自分に問いかけてみてください。
思い当たる節があったなら、まずは是非、体からアプローチしてみてください。
体は、心より素直です。
過去に縛られていない今のあなたは、何を考え、何を感じているのか。
そんなきっかけづくりとしても、筋膜リリースをご体験いただきたいのです。
